おかみの独り言「あのね」

image218.jpg
2010年11月26日

場の仲間

旅行を楽しんでいらっしゃる元職場のOBのグループ
「けっこういい食事だ」と褒めていただきましたね
お口にあってとてもうれしいです。
きっと食事前の缶ビールがきいたのでしょう。

あのあと行かれた温泉はいかがでしたか?
気持ちのいい時間がもてたことでしょう。

いつまでもお元気で・・・

“パイ“の後片付け有難うございました
おかげでスタッフの仕事が一つ減り、助かりました。

いつか又お目にかかれますように
image219.jpg
2010年11月26日

美人2人組

今朝から雨と風が強い 時折小雨になるが、やみそうもない。
そんな雨のひどく降る時間に、彼女たちは見えた。
「学生ですか?」と聞くほどさわやかだった。
目的は竹田城跡の雲海だそうだが、外の雨はやみそうにない。
これでは雲海なんて、とても望めそうもない。


フフフッ これってちょっといいかも 訳ありプラン(すきやきバージョン)で
夕食を楽しむ2人。
ゆかたがとてもよく似合っています。

夜中、お月様が出て星も出ていた。
明日の朝 奇跡が起きたらいいなと祈る・・・

やはり雲海は無理だったが、かわいい笑顔を残して返っていかれた。
竹田城跡のあとは玄武洞 (先日ジオパークに認定されたね)に行かれるそうだ
「城崎温泉も出石の芝居小屋もいいよ」という
お元気で 又来てくださいね。
image220.jpg
2010年11月26日

青葉山の会のみなさん

明るくて、楽しくて、元気いっぱいのちょっと昔の娘さん(笑)
でも忘れ物がありましたね 私も一緒です。このごろ「あれっ どこに置いた」
「あの人だれだったかな?」が増えました。
でもリュックを背負って颯爽とした、うしろ姿はかっこよかったですよ。
うらやましかったです
「床尾山」への山登りは絶好の日和でしたね。
下から見ていても雲ひとつなくさわやかでした。
気持ちのいい汗がかけたことでしょう。
image221.jpg
2010年11月26日

うれしいな“完食” 1


今日はうれしい出来事が2つあった
1つは昼食
お医者様の奥様のグループ4人組

今日のお料理は

さしみ  白いか 金目ダイ 
酢の物は  ゆでがに
蒸し物  茶碗蒸(87歳のおばぁちゃん作)
八寸  しめさば カニ身抜き 卵焼き こいもetc.
揚げ物  秋野菜の田楽 
焼き物  但馬牛と野菜サラダ
ご飯  栗ご飯 
すいもの  丹波産まつたけ 
香の物 そして
おしまいは おしるこ(自家製こしあん)

出す料理 出す料理 残さず食べられた。
おしるこのころになったら「おなかがいっぱいで、えらくて えらくて・・・」
と言いながら

“完食”

「ここの女将さんの料理、わたし好きよ」
お客様の言葉に 感謝 感謝!!
image213.jpg
2010年11月14日

嬉しい言葉

玄関からのアプローチがすき 1人づつしか通れない感じがいいですね
「食事がおいしかったで・・・味噌汁のだしがきいてて、とてもおいしかった」
嬉しい言葉を残して帰られたすてきなご夫婦
Translate »