
2006年2月1日
若松葉って知ってる?
同じカニすきを食べるなら地物が食べたい。(^_^)
冷凍なら 北海道産 ならわざわざ日本海まで来なくても、どこでも食べることができる。
大阪でも 神戸でも 姫路でも・・・
松葉ガニ(タグ付き地物)はおいしいが高い 何度でも気楽に食べられない
一人分2万〜の予算がいる。
そこでお勧め!!
今の時期出てくる水ガニ(一回脱皮したもの)これなら大丈夫
さいふの心配をすることはない。地物だからおいしい
私たちは水ガニと言っているが、ちょっと気取って“若松葉”と呼ぶそうだ。
写真はお雛様の季節になりました
冷凍なら 北海道産 ならわざわざ日本海まで来なくても、どこでも食べることができる。
大阪でも 神戸でも 姫路でも・・・
松葉ガニ(タグ付き地物)はおいしいが高い 何度でも気楽に食べられない
一人分2万〜の予算がいる。
そこでお勧め!!
今の時期出てくる水ガニ(一回脱皮したもの)これなら大丈夫
さいふの心配をすることはない。地物だからおいしい
私たちは水ガニと言っているが、ちょっと気取って“若松葉”と呼ぶそうだ。
写真はお雛様の季節になりました

2006年2月1日
蜂蜜
「皆様お元気ですか 少しですが蜂蜜を送ります。
白く固まっている蜜は栃木の蜜です 温めると溶けます
もう1本はてっぺい梨の蜜です」
こんな便りと共にはちみつは箱詰めされていた.趣味で飼育されているそうだ
花によって固まった蜂蜜と、透明な蜂蜜ができるのが、とても不思議な気がする。
どんなお料理に使おうかな? パンを焼こうかな?と封を開けるのがとても楽しみです。
ありがとう 舟**さん
どうぞお元気でお過ごしください。
白く固まっている蜜は栃木の蜜です 温めると溶けます
もう1本はてっぺい梨の蜜です」
こんな便りと共にはちみつは箱詰めされていた.趣味で飼育されているそうだ
花によって固まった蜂蜜と、透明な蜂蜜ができるのが、とても不思議な気がする。
どんなお料理に使おうかな? パンを焼こうかな?と封を開けるのがとても楽しみです。
ありがとう 舟**さん
どうぞお元気でお過ごしください。

2006年1月8日
ほんわか温か
宴会が終わり2人のお客様は玄関先で待たれていた。
師走寒波で但馬は雪 外は寒い 我が家の玄関は明治の建物
「こっちに来て! クラシックな暖房があるで 遠慮なんかいら〜んで〜」と
おさそいしたのは炊事場の レンタンコンロ (^_^)
「小学校のストーブのまきを持って行ったなぁ」「そうそうストーブの前は暑くて 後ろの入り口の席には
行きたぁなかったなぁ」
「朝来中学校は最新のスチーム暖房だったで、よう視察に来なったで 三学期だっけだったけどな」とか
ひとしきり40年まえの暖房の話で盛り上がっていた
ほどなくいいにおい、コンロの金網にのせた干し芋が焼けだした
しばし かたずけも中断して皆でティタイム
「この干し芋も手作りなんか?」「そうよ」「今の子なんかこんなもん食べへんかも知れへんなぁ」
「おいしねって言って・・」「贅たくなんだっちゃ」
「いいや おいしさを知らんのだっちゃ」
おじさん おばさん世代の私たち但馬弁まるだしで
ほんわか 心もお腹も 温かい
師走寒波で但馬は雪 外は寒い 我が家の玄関は明治の建物
「こっちに来て! クラシックな暖房があるで 遠慮なんかいら〜んで〜」と
おさそいしたのは炊事場の レンタンコンロ (^_^)
「小学校のストーブのまきを持って行ったなぁ」「そうそうストーブの前は暑くて 後ろの入り口の席には
行きたぁなかったなぁ」
「朝来中学校は最新のスチーム暖房だったで、よう視察に来なったで 三学期だっけだったけどな」とか
ひとしきり40年まえの暖房の話で盛り上がっていた
ほどなくいいにおい、コンロの金網にのせた干し芋が焼けだした
しばし かたずけも中断して皆でティタイム
「この干し芋も手作りなんか?」「そうよ」「今の子なんかこんなもん食べへんかも知れへんなぁ」
「おいしねって言って・・」「贅たくなんだっちゃ」
「いいや おいしさを知らんのだっちゃ」
おじさん おばさん世代の私たち但馬弁まるだしで
ほんわか 心もお腹も 温かい

2005年12月18日
一面 銀世界
寒波襲来
「但馬北部は大雪ですが和田山は大丈夫普通タイヤでこれますよ」きのうまで
電話の返事はこうでした
しかし 今朝起きて見ると15�pの積雪 一面銀世界が広がっています
和田山でもスコップ生活が始まりました
おいでの時は冬用タイヤ チェーンをお忘れなく!
12月に入って鍋物が増えました しゃぶしゃぶ よせなべ カニすきrtc.
でも写真のような松葉ガニは今高くて手にはいりません
それもこれも 雪 のせい 海が荒れていてだめみたいですね
もうしばらくお待ちください
但馬の冬もいいものです お土産はぜひとも “雪”
「但馬北部は大雪ですが和田山は大丈夫普通タイヤでこれますよ」きのうまで
電話の返事はこうでした
しかし 今朝起きて見ると15�pの積雪 一面銀世界が広がっています
和田山でもスコップ生活が始まりました
おいでの時は冬用タイヤ チェーンをお忘れなく!
12月に入って鍋物が増えました しゃぶしゃぶ よせなべ カニすきrtc.
でも写真のような松葉ガニは今高くて手にはいりません
それもこれも 雪 のせい 海が荒れていてだめみたいですね
もうしばらくお待ちください
但馬の冬もいいものです お土産はぜひとも “雪”

2005年12月12日
編み物教室のみなさん
きょうのお食事会はそれぞれ自作のセーターとベストです
モデルがいいのかよく似合っています 先生もうれしそうでした
60年前の「娘さん」(^_^) の忘年会はお酒も入ってにぎやかで、楽しそうでした(^^♪
「ご馳走様」あいさつされる手には大きな袋 そっとのぞくと 濃いえんじの毛糸が入っていた
「誰のを編まれるのですか?」 はにかんだように
「私の・・・」
毎週の楽しい教室が想像されるお食事会でした
モデルがいいのかよく似合っています 先生もうれしそうでした
60年前の「娘さん」(^_^) の忘年会はお酒も入ってにぎやかで、楽しそうでした(^^♪
「ご馳走様」あいさつされる手には大きな袋 そっとのぞくと 濃いえんじの毛糸が入っていた
「誰のを編まれるのですか?」 はにかんだように
「私の・・・」
毎週の楽しい教室が想像されるお食事会でした