おかみの独り言「あのね」

DSCN6446
2017年12月11日

話しながらの食事は美味しいね

「シップを出して頂きありがとうございました。
口コミ通りのお宿で食事もよかったです。また夕食時には北九州から来られた女性の方とも話をしながらの食事ができ楽しかったです。」

「まるで実家に帰った時のように安心してぐっすり眠れました。
人肌の温かさそのままの接遇がとても嬉しかったです。
お食事もこけおどしの仰々しいものでなく、地産地消が伝わってくる美味しいものでした。
朝早くからのご対応もありがとうございました。(立雲峡ツアー)
今度は家族と一緒に来たいと思います。」

こんな感想を頂きました。
お二人は同じお部屋でお食事をして頂きました。
話も盛り上がってよかったですね。

佐藤さん
あくる朝にはシップの効果があったのか足も楽になったようでよかったですね。
天滝で足元が悪く転んだとおっしゃっていましたね。
この程度でよかったです。天滝もきれいな大きな滝ですね

長谷川様
はるばる九州からのご利用ありがとうございました。


写真はどんぐり
先日泊った3才の男の子がおばちゃんにお土産をくれました
大切にポケットに入れて持きてくれました
DSCN5249
2017年12月11日

禁煙室

「口コミを参考に泊らせて頂きました。ありがとうございます。
お食事も美味しく満足いたしました。お風呂も広くてよかったです。
お部屋も広くてゆっくりリフレッシュできました。
竹田城の行き方の案内も嬉しく思いました。

女将さん、若女将さんの笑顔が素晴らしいです。」

岡山と石川 2つの県からやってきた友人二人組
来られた時からほんわか、和やか いい雰囲気でした。
この日は、満室で母屋のお部屋でしたね。
「下のお部屋で孫がにぎやかに言ってごめんなさい。やかましかった?」
「ううん、僕らの方こそ大きな声でしゃべって・・・」

そんな会話もしましたね。
何よりよかったのは唯一お部屋で“タバコ”が吸えること
有斐軒は全館禁煙です。
ただ40年来のお客様のために喫煙室が1か所あります。
運よく当たりました。ご縁があったのでしょうね。

帰られてからのうれしいお礼状も届きました。
姫路城の絵葉書でした。姫路城は素晴らしいですね.さすが世界遺産

写真は残念な日の立雲峡からの風景
この先、12月~2月末までお天気の悪い日があります
それでも運が良ければ雪の写真を撮ることができます
IMG_0048
2017年11月22日

見えたね

「Service and food are good. Near Station.和服初体験
Thanks a lot.
And so lucky to see the 雲海 at 立雲峡.
So beautiful~

                      Miss PEI YI CHEN
                           From Taiwan
                           2017/11/22 」

彼女は1人でやってきた。大きな荷物を持って。
1人でしゃぶしゃぶを堪能し、ツアーを使って立雲峡に行った。
カメラには雲海に浮かぶ竹田城跡の写真がたくさんあった。

彼女が立雲峡にいるころ、私たちは藤和峠にいた。遥か遠くに竹田城跡がみえる。
辺りは霜が降り、足元からじんじん冷える。
日の出を迎える空は焼け、お日様は私たちを迎えてくれる。
今日一日幸せでありますように( ^ω^)・・・
DSCN6457
2017年11月21日

「主人非常好客熱情・・・・・・還提供車子的接送服務、很棒」

遅く着かれたので何も食べていない。外は雨 困って「ライトミール」を作ることになった

「飯團(お握りの絵) 及 鳥冬 (うどんの鉢)oishii! ありがとう(ニコニコマーク)」こんな感想をいただきました。

急いで作ったのはおにぎりとうどん お腹がよくなってこの笑顔

台湾からのお客様はお腹を空かせて到着された。
もちろん竹田城跡に行かれるつもりだ。あくる朝立雲峡にはマイカーで送って行った
DSCN6443
2017年11月16日

キクでお出迎え

「卵アレルギーと言っていなかったのに、夕方の食事の様子を見て朝の卵焼きを、冷やっこに変えてくださったりと、細やかな配慮がとてもここち良かったです。(事前に部屋を温めてくださったり、立派なキクでお出迎え.等)
お掃除も行き届き申し訳ありません。

しいて言えば、お風呂場の脱衣所に温風ヒーターなどあれば嬉しいくらいですかネ。
雲海も見れたし、本当に良い思い出が出来ました。
ありがとうございました。」

ご感想ありがとうございました。
男の子3人を連れて早く立雲峡に出かけられましたね。
5時出発されたのでしょうか
駐車場から続く路肩に止めたといわれましたね。まだ止められてよかったです。

立派なキクでお出迎え
そうです。私もとても立派だと感心しています。
お客様の福島様がご親切に丹精込めた鉢をお運びくださいました。
昨年も皆様に感心され、心癒し、こころなごませて居ました。
1年がかりで世話をしてこんなに素敵な姿になるそうです。
何事も努力と丹精が必要なのですね。
私の仕事もこの度感想を頂いた伊川様の子育てにも・・・

追伸 温風ヒーターの件
池のそばのお風呂場の脱衣所にはエアコンがあります
どうぞお使いください
Translate »