2025年11月14日
和田山花火大会 2025/11/15
和田山花火大会が2025年11月15日(土)19:30
打ち上げ場所:円山川右岸 朝来市防災センター付近
打ち上げ総数:3000発
打ち上げ場所:円山川右岸 朝来市防災センター付近
打ち上げ総数:3000発
2025年11月10日
え!! 2度目咲くの❓
だんだん地球温暖化でおかしくなっていると思う。
10月10ごろまで半袖の服を着て、半月もたたぬうちにダウンの服を着ている人が増えた。秋がない。
10月中頃祭りのころ、近所の銀木犀が満開になった。うちの木はどうかと思って見ると金木犀が咲いている。
いつもに比べると花が少ない。剪定のやり方かな?
木犀が咲きだすとマツタケが出る。楽しみだ。
地元野菜を売っている「めぐみの郷」に行った。オーナーと業者の会話
「今年はクマが出る。危ないので山には行かない」「そうだなぁ、怖いなぁ」
だからかな?マツタケがないのは・・・
それから20日ほどたった11月5日
マツタケが「めぐみの郷」の店頭に並んだ。高いがいい香りがしている。
庭先の金木犀もまた、咲き始めた。これもいい香りがしている。
いつもになく花がいっぱいだ。
え!! 年に2度も咲くの
よく見るとあちこちのお家の金木犀がオレンジ色に輝いている。
10月10ごろまで半袖の服を着て、半月もたたぬうちにダウンの服を着ている人が増えた。秋がない。
10月中頃祭りのころ、近所の銀木犀が満開になった。うちの木はどうかと思って見ると金木犀が咲いている。
いつもに比べると花が少ない。剪定のやり方かな?
木犀が咲きだすとマツタケが出る。楽しみだ。
地元野菜を売っている「めぐみの郷」に行った。オーナーと業者の会話
「今年はクマが出る。危ないので山には行かない」「そうだなぁ、怖いなぁ」
だからかな?マツタケがないのは・・・
それから20日ほどたった11月5日
マツタケが「めぐみの郷」の店頭に並んだ。高いがいい香りがしている。
庭先の金木犀もまた、咲き始めた。これもいい香りがしている。
いつもになく花がいっぱいだ。
え!! 年に2度も咲くの
よく見るとあちこちのお家の金木犀がオレンジ色に輝いている。
2025年11月10日
ホフロマ塗りのスプーン
モスクワからのお客様からお土産を頂いた。
AIモードで検索すると「ホフロマ塗りのスプーン」と出た。ロシアを代表する民芸品
スズと漆を重ねて塗る製法でスズが解け黄金色に発色する。そうだ。
日本の金粉をまく漆塗りとはまた違う。
AIモードで検索すると「ホフロマ塗りのスプーン」と出た。ロシアを代表する民芸品
スズと漆を重ねて塗る製法でスズが解け黄金色に発色する。そうだ。
日本の金粉をまく漆塗りとはまた違う。
2025年11月9日
カニ料理始まったよ
物の値段が高い。スーパーに行くとチャージした¥10000がすぐなくなる。レジのお姉さんも「何でも高いね」と
話が合う。カニも高い。でも美味しい。
そこでおすすめは会席料理に焼きガニを追加すること。1人分¥4000(税別)
もちろんしゃぶしゃぶプランに追加することも可能です。
話が合う。カニも高い。でも美味しい。
そこでおすすめは会席料理に焼きガニを追加すること。1人分¥4000(税別)
もちろんしゃぶしゃぶプランに追加することも可能です。
2025年11月9日
竹田城跡の雲海は今
せんじつ宿泊いただいたお客様から送ってきた雲海の写真。
「竹田城址と雲海はアドバイスを戴いたおかげで素晴しい景色を見ることができました!」
運が良ければこんな風景を見ることができます。
「竹田城址と雲海はアドバイスを戴いたおかげで素晴しい景色を見ることができました!」
運が良ければこんな風景を見ることができます。

