おかみの独り言「あのね」

DSCN6213
2017年7月18日

ご要望② 申告制

「小さい子供ずれで色々と心配していましたが、とても気を使っていただいて、
浴衣まで用意していただいて子供たちも大喜びでした。
ごはんもとってもおいしくて、ボリュームもあり、子供たちも親もおなか
いっぱいです。
お部屋も御手洗、洗面所もお掃除が行き届いており、気持ちよく滞在できました。
おふとんも気持ちよくぐっすりねむれました。
お食事の時子供用のいすがあるとよかったですが、なくてもお食事ができました。
ありがとうございました。」

パパ ママ 1歳 2歳そしてお腹の赤ちゃん 仲良し家族さんのお手紙です。

ごめんなさい 気が付きませんでしたね
子供用いすありましたのに・・・
ご連絡いただいたらよかったですね

そうなんです。おばさんは気が付かないことがたくさんあります
ご要望がありましたら、なんでも〝申告“してくださいね

二人の浴衣姿かわいかったですね
1才のお嬢ちゃんがゆかたを嫌わずに着ていたのにはびっくりしました。 
大きくなった二人にまた会いたいです
DSCN6217
2017年7月18日

家族5人さま

「花火がたのしかった ごはんがおいしかった
へやがひろくてよかった
ゆかたすがたで花火をするのが楽しかった
おふろはきれいでひろかった
ゆかたががかわいかった」

西宮から見えた親子さん5人さま
3年生5年生9か月のお嬢さんの感想です
浴衣姿がとてもかわいかったですね
9か月の妹さんに甚平さんを着せました。お姉ちゃん2人がとても喜んだのが
印象的でした。3人仲良く大きくなってね
みんなで一緒にお風呂に入れて良かったね
DSCN6214
2017年7月18日

ご要望① 申告制

「食事がとても美味しく特に鱧鍋が最高でした。
歴史のある建物なのですね、とてもきれいに管理されていて色々な心使いを感じます。
一晩だけでしたが、心やわらぎホッとした時間を過ごすことができました。
暑い中お世話いただきありがとうございました。

* お部屋に座椅子があればいいかな?」

ご感想ありがとうございました。
素敵な御夫婦で私たちも楽しかったです。
同じ年代 お互い元気で過ごしましょうね。
また、山東カントリークラブにお越しの節にはお立ち寄りくださいませ

ご要望の件こちらからお伺いすればよかったですね
お部屋が狭いものですから、座椅子はお部屋にはおいておりません。
座椅子の必要な方は、お申し出くださいませ
DSCN6193
2017年7月14日

ただ今進行中パート3

廊下畳改修 終了
広く感じるようになりました

ぜひ、歩いてみてください

DSCN6183
2017年7月11日

今度こそパート5

最後のつばめが飛び立った

この頃お年寄りからこんな言葉を聞く。
「何だか取り残されたみたいだわ・・・」
「〇さんも〇さんも逝ってしまってさみしくなった・・・」
「この部落で私が1番年寄りになったし・・・」
「なかなかおじいさんは迎えに来てくれないし・・・」
しみじみ話すのを聞くと 年を重ねるのは大変なことだと思う

90才も過ぎると周りに同年代の人が少なくなる
バリバリ仕事をし、活躍していたころには、感じなかったさみしさが出てくるみたいだ
 
なんでも「人と一緒じゃ詰まんない」
と言う人もいるが人と同じだから安心することもあるし、落ち着くこともある
年を重ねると言う点に関しては、
「人並みに・・・逝きたい」
そう思っている人の方が多いように感じる

丁度そんな風だった
最後1羽残ったつばめは、飛び立つ前日「チッチ チッチ」と夜遅くまで泣いていた
「私を残して行かないで」「待ってよ」「お母さん」・・・
そう言っていたのかもしれない

あくる朝
電線には元気に旅立ちを始めたひなが、4羽仲良く並んでいた
「来年帰っておいで!家族を作りに!」
そう願わずにはいられなかった

2005.3.20
「あのね」
ここにも同じことを子供は書いた
〝さいごにまたきてねといってあげたよ“
Translate »