おかみの独り言「あのね」

DSCN8472
2022年5月27日

矢名瀬酒蔵巡り

朝来市山東町には2つの酒蔵がある
此の友酒造株式会社の”但馬”と 田治米合名会社の”竹泉”
(079-676-3035)       (079-676-2033)
西日本随一の技術集団と呼ばれた「但馬杜氏」
元禄からつず続き300年を過ぎてもなお続く酒造りの道
世界からも高い評価を得る2軒の酒蔵の味の秘密に触れるひとときの体験

矢名瀬酒蔵巡りができます。お問い合わせください

DSCN8469
2022年5月25日

レディースセットを置きました

お泊りいただいたお客様に感想をいただきました。
30代女性 1人旅
「お風呂、食事、外出等の時間を考慮いただいたお陰で、お宿の中でも外でも気持ちよく過ごさせていただくことができました。
また、お食事は自分の苦手な食べ物を避けながらも工夫された献立になっていて、味も量もどちらとも大変満足のいく内容に
なっていました。本当にありがとうございました。

お風呂に洗顔フォームを追加いただいたり、無料、有料貸し出し等のサービス内容一覧があるとより分かりやすくて
有難いなと思いました。

そこで、洗顔フォーム、乳液をお風呂場にセットしました。どうぞお使いください。

DSCN8447
2022年4月9日

春らんまん  お弁当の注文

「上は90歳 お年寄りと夜久野高原で花見をしようと思う」
「お弁当をして~な。¥1500ぐらいかな?」

「いいですよ。お年寄りのお弁当なら¥1500円もしなくていい。そんなに食べれないよ」
私は言った。
コロナ渦 少しでも売り上げが欲しい、でもお客様のことを考えたら、そう答えていた。

いつも我が家でするご近所さんの「集まり」¥1500円のお弁当は夜ご飯も賄える。
今回、はるばる福知山から来られる方には持って帰ることはできない。
食の細くなった老人には、”完食”を感じることが少なくなったように思う。

花見会場で
「あぁ おいしかったね。”完食”だ。」そんな言葉が聞きたい。


桜花のごはんとお造り ¥1200

sakura
2022年4月6日

さくらの花がいっぱいに・・・♪♪♪

和田山高校横 堤防のさくら

さくらのシャワーを浴びているよう。
1年生になる女の子 うれしさいっぱい
DSCN8438
2022年3月29日

春 華やかな子供たち

コロナでどことなく気分が沈み、おまけにロシアとウクライナの戦争だ。
皆の心に明るさはない。

3月末久しぶりに高校生の生徒さんに泊まっていただいた。
西宮高校のバスケットの選手たちだ。それも女の子。
時節柄、ピーチクパーアチクはないが”華”がある。遅くまで明かりがついていた。
子供たちを見るだけで、元気が出る。
「大会も、合宿も泊まりつきはできなかった。それだけに今回宿泊できたのはとてもよかった。」と
先生は言われた。

そう、高校生活の思いで1つに、クラブがあるよね。社会にでたらクラブ活動で頑張っていたのが、きっと役に立つよ。
みんな頑張ってね。楽しい高校生活を送ってください。
ありがとう。
Translate »