
2005年5月13日
バンバンザイ
「みんな食べたよ。おいしかったよ。」いずみ先生はめずらしくおっしゃった。ずいぶん長いこと来て頂いているお客様である。年の頃は60代成人病の気になる年代。
以前はコンパニオン相手においしそうにお酒を召し上がられていた。
いつもお膳の上にはお料理がいっぱい残っていた。おいしくないんかな〜
お口に合わないのかな〜〜 と気にしていた。 しかし心配後無用だった。 ただお酒が過ぎるから食べられないだけだった。昨年体調を崩されて入院されていたそうだ。お酒を止められて健康管理をされてから、料理がおいしくなってみ〜んな食べていただけるようになった。料理を作っている私はバンバンザイ
1本だけ咲いたえびね
かわいい 色です
以前はコンパニオン相手においしそうにお酒を召し上がられていた。
いつもお膳の上にはお料理がいっぱい残っていた。おいしくないんかな〜
お口に合わないのかな〜〜 と気にしていた。 しかし心配後無用だった。 ただお酒が過ぎるから食べられないだけだった。昨年体調を崩されて入院されていたそうだ。お酒を止められて健康管理をされてから、料理がおいしくなってみ〜んな食べていただけるようになった。料理を作っている私はバンバンザイ
1本だけ咲いたえびね
かわいい 色です

2005年4月26日
スルメのこうじ漬け
コトコトコト 白い割烹着を着たお母さんが炊事場(今のキッチン)に立ってた姿をおもいだしませんか。
ごまをいるパチパチはじく音 すり鉢でするごまのいい香り 懐かしい味を今も守り続けています。私たちの料理はスローフード。
今 スルメのこうじ漬けに挑戦中!!
お酒のあてに 温かいご飯にぴったり・・・・だと思う。
ごまをいるパチパチはじく音 すり鉢でするごまのいい香り 懐かしい味を今も守り続けています。私たちの料理はスローフード。
今 スルメのこうじ漬けに挑戦中!!
お酒のあてに 温かいご飯にぴったり・・・・だと思う。

2005年4月26日
しゃくなげ
「見て!見て!」 誇らしそうに自慢しているしゃくなげ
ただ今皆さまお待ち中
ただ今皆さまお待ち中

2005年4月26日
響くひとこと
「まっすぐお日さんを向いていきている人にはお日さんがこっちを向いて来るんだよ。」
「頭を上げてごらん」
テレビドラマの中でめげている孫娘に言ったおばあちゃんの一こと。
なんか心に響くのは私だけかしら・・・
緑化センターのしだれざくら 有斐軒,から15分
「頭を上げてごらん」
テレビドラマの中でめげている孫娘に言ったおばあちゃんの一こと。
なんか心に響くのは私だけかしら・・・
緑化センターのしだれざくら 有斐軒,から15分

2005年4月17日
あのね2
せんせい、あのね。
きょう、かえるとき、ながぐつをはいてなくってべちょべちょになったよ。
くつは ないちゃって ながぐつはおこっていたよ。 ながぐつをはいていったら、ながぐつもにっこりするだろうなぁ。きっと どっちもにっこりするだろうなぁ。
今では長靴を履いている子供を見ることが少なくなった。
彼女が1年生の頃はまだ長靴をはいて登校していた。きっと運動靴の気持ちと長靴の気持ちをこの文に書き表したのだと思う。
先生の感想
そうだね。あめふりのときしか ながぐつさんはかつやくするときがないものね。
写真は開き始めたしゃくなげ 「もうすぐ開くなぁうれしいね。」ホール(お食事所)から毎日朝食を食べている小林さんは楽しみな様子で窓の外をのぞいてこう言われる。
きょう、かえるとき、ながぐつをはいてなくってべちょべちょになったよ。
くつは ないちゃって ながぐつはおこっていたよ。 ながぐつをはいていったら、ながぐつもにっこりするだろうなぁ。きっと どっちもにっこりするだろうなぁ。
今では長靴を履いている子供を見ることが少なくなった。
彼女が1年生の頃はまだ長靴をはいて登校していた。きっと運動靴の気持ちと長靴の気持ちをこの文に書き表したのだと思う。
先生の感想
そうだね。あめふりのときしか ながぐつさんはかつやくするときがないものね。
写真は開き始めたしゃくなげ 「もうすぐ開くなぁうれしいね。」ホール(お食事所)から毎日朝食を食べている小林さんは楽しみな様子で窓の外をのぞいてこう言われる。